会員登録をして、ポイントを貯めよう!

目の疲れ

目の疲れとは?

目の疲れとは? 仕事や勉強などで目を使うことが多い私たちの生活。
知らず知らずのうちに目が疲れやすくなっていませんか?

○眼精疲労が原因で起こるさまざまな症状
●目が乾く、痛む、充血する
●視力低下(ピントが合わせづらい)
●目に異物感がある
●肩こりや頭痛がする
●イライラする、やる気がなくなる など

眼精疲労の原因としては、眼のピントを合わせる調整力が低下したり、眼の毛様体筋などの筋力低下、心理的要因などが考えられます。また、このほかに貧血や糖尿病などで目の疲れが出ることもあります。最近ではとくに、スマートフォンや職場のパソコンなどの使用で目の疲れを訴えるVDT症侯群(Visual Display Terminal Syndrome)と呼ばれるケースがふえています。急に目の疲れを感じるようになったら、まずは目をやすめることが大切。それとともに生活環境や仕事のやり方を見直し、点眼薬やビタミン剤を役立てて回復をはかるようにしましょう。

目の疲れが起こるメカニズム

目の疲れが起こるメカニズム 私たちがものを見るとき、眼に入る光は角膜と水晶体で屈折・調整されて網膜に像を結びます。このとき、眼は距離によって水晶体の厚さを自動的に変えながら網膜に像がハッキリ写るようピントを合わせようとします。ところが目を酷使し続けたり、あるいは遠視や乱視、老視といった屈折異常や調節力の低下が起こると、像をとらえるのが困難になり、目はとても疲れやすくなります。こうした目の疲労が蓄積されると、神経や筋肉は緊張し、頭痛、肩や首すじのこり、イライラなどの全身的な症状が起こります。この状態が眼精疲労と呼ばれるもので、とくにスマートフォンやパソコンをよく使う人ほどきちんとしたセルフケアが必要とされます。

予防のポイント

目を休ませる習慣を
予防のポイント テレビやパソコンなどの画面を長時間みつめ続けているだけで、目への負担は相当なものになります。1時間に10分程度を目安として、「目の休憩」をとるように心がけましょう。目を休める際は、まぶたのまわりを軽くマッサージしたり、遠くの緑を見るなどして瞳をリフレッシュさせてあげましょう。
照明と姿勢に注意
暗い照明の下で仕事を長時間続けたり、光の乱反射を受けたりしていると目はとても疲れます。また、姿勢が悪いのも問題で、目を疲れやすくするばかりか、肩や首などにも負担がかかって疲れを助長させてしまいます。適切な照明と正しい姿勢を心がけるようにしましょう。
眼鏡、コンタクトレンズを使う
近視・乱視・遠視の人は、そのまま見えにくい状態でいると目の疲れがいっそうひどくなってしまいます。悪化する前に眼科医の検査をうけ、適切な眼鏡やコンタクトレンズを使用するようにしましょう。視力を正常に保つことで、目の疲れをはるかに軽減することができます。

疲れた目のケア

ビタミンB群をとる
レバーなどに多く含まれているビタミンB群は「精神的ビタミン」とも呼ばれますが、とくにビタミンB1やB6、B12が不足すると視神経に支障をきたし、B2が足りないと血膜や角膜が充血しやすくなります。これらのビタミンB群を積極的に補給することにより、目の疲れを改善する効果が期待できます。
点眼薬をつかう
目の疲れや充血などの症状を改善したい場合には、点眼薬の使用をおすすめします。目の疲れにはビタミンB12やB6の入ったもの、充血には血管収縮剤が配合されたものがよく効きます。症状にあわせて上手に使ってください。
体調をチェックする
高血圧や貧血、糖尿などの場合に目が疲れやすくなることがあります。また、ストレスや心身の疲労から目の病気が生じる場合も考えられます。いずれにしても眼精疲労は、からだ全体のコンディションと関係があります。疲れの原因がよくわからないときは、目の状態以外にも体調や生活面などを総合的にチェックしてみましょう。
目の疲れに効くツボ

目の疲れに効くツボ

目の周り
番号 名称 場所 押し方
1 睛明(セイメイ) 鼻の付け根 人差し指で、眉間の両脇を内側に向けゆっくり押す
2 攅竹(サンチク) 眼窩(目の縁における骨のくぼみ)の眉間寄り先端 人差し指を眉間の両脇の骨の縁にあて、上に向け優しく押す
3 魚腰(ギョヨウ) 眉の真ん中下の眼窩 人差し指を眉毛の真ん中上の骨の縁にあて、上に向け優しく押す
4 絲竹空(シチククウ) 眉尻 人差し指で眉尻を内側に向けゆっくり押す
5 太陽(タイヨウ) こめかみのくぼんだ部分の前端 人差し指でこめかみのくぼみをなぞり、最も前方の部分を内側に向けゆっくり押す
6 承泣(ショウキュウ) 眼の真ん中下の眼窩 人差し指で眼の真ん中下の骨の縁を内側に向け優しく押す

目の疲れに効くツボ

首の後ろ
番号 名称 場所 押し方
7 風池(フウチ) 首の骨の両脇にある筋肉の盛り上がりから1センチ外側 人差し指もしくは親指で、髪の生え際のくぼんだ部分を、上に向かってゆっくり押す

目の疲れに効くツボ

番号 名称 場所 押し方
8 合谷(ゴウコク) 手の指をそろえたとき、親指と人差し指の間の筋肉の盛り上がる部分 反対の手の親指で、内側に向かってグッと押す