【医師監修】胃とくすりの知恵袋

「PPIとH2ブロッカーとの違いは?」「そもそも胸やけって何?」など、胃と胃薬にまつわる疑問に医師がお答えします。

胸やけ・胃痛・もたれに効く!PPI(プロトンポンプインヒビター)ってどんな薬?

胸やけ・胃痛・もたれに効く!PPI(プロトンポンプインヒビター)ってどんな薬?

胃のトラブルといえば、「胸やけ」「胃痛」「もたれ」などがあります。その原因のひとつが「胃酸」の存在です。 そんなときに活躍するのが、PPI(プロトンポンプインヒビター)というお薬です。 PPIは胃酸が出るのを元からブロックして胃酸の分泌をしっかり抑える薬です。

続きを読む

PPI(プロトンポンプ・インヒビター)、胃粘膜保護薬、制酸薬、H2ブロッカーの薬はどう違うの?

PPI(プロトンポンプ・インヒビター)、胃粘膜保護薬、制酸薬、H2ブロッカーの薬はどう違うの?

PPI(プロトンポンプ・インヒビター)は、胃酸をしっかりと抑える薬として有名ですが、他にも「胃粘膜保護薬」、「制酸薬」や「H2ブロッカー」というお薬もあります。症状や目的に合わせて選ぶことが大切ですので、それぞれの違いをわかりやすくご紹介します。

続きを読む

胃酸が原因で起こる「胸やけ、胃痛、もたれ」とはどんな症状?

胃酸が原因で起こる「胸やけ、胃痛、もたれ」とはどんな症状?

私たちの胃の中には、食べ物を消化するために「胃酸」と呼ばれる強い酸があります。この胃酸が誤って食道に逆流したり、急に十二指腸に大量に流れ出したりすると、体に不快な症状が現れることがあります。ここでは、代表的な3つの症状「胸やけ」「胃痛」「胃もたれ」について、原因や対処法をわかりやすくご紹介します。

続きを読む

胃酸が逆流する生活習慣・食習慣とは?

胃酸が逆流する生活習慣・食習慣とは?

胃酸の逆流(胃食道逆流症)は、日常の習慣によって引き起こされやすくなります。生活・食事のクセが、胃酸の逆流による胸やけや焼けるような胃痛を招く原因になります。心当たりのある方は、少しずつ見直してみましょう。

続きを読む

コラム監修  木下 芳一 【きのした よしかず】先生

兵庫県立はりま姫路総合医療センター 院長

1980年神戸大学卒業、87年ミネソタ州メイヨークリニックへ留学(リサーチフェロー)、97年島根医科大学第2内科教授、2002年同大学附属病院光学医療診療部部長、03年島根大学医学部第二内科学教授、2004年島根大学医学部副学部長、07年同大学医学部学部長、12年同大学医学部附属病院副院長、19年製鉄記念広畑病院病院長、20年兵庫県立姫路循環器病センター院長、22年兵庫県立はりま姫路総合医療センター院長

ここまでの内容は、兵庫県立はりま姫路総合医療センター 院長 木下 芳一先生に監修いただきました。

| TOPへもどる |

胃痛・胃酸逆流などによる胸やけに 胃痛・胃酸逆流などによる胸やけに(スマホ)

世界初のPPI

  • 1日1回1錠 持続性

14日分14錠

*オメプラール®Sに配合されているオメプラゾールは医療用医薬品として世界で初めて承認されたプロトンポンプ・インヒビター(PPI)です。胃酸分泌を担うプロトンポンプを阻害することによりすぐれた酸分泌抑制効果を示します。

PAGETOP