PPI(プロトンポンプ・インヒビター)、胃粘膜保護薬、制酸薬、H2ブロッカーの薬はどう違うの?

PPI(プロトンポンプ・インヒビター、プロトンポンプ阻害薬)は、胃酸をしっかりと抑える薬として有名ですが、他にも「胃粘膜保護薬」、「制酸薬」や「H2ブロッカー」というお薬もあります。症状や目的に合わせて選ぶことが大切ですので、それぞれの違いをわかりやすくご紹介します

胃薬について気になる疑問を医師が解説します

PPIだけじゃない!胃粘膜保護薬、制酸薬、H2ブロッカーの特徴・違いも知っておこう

監修  木下 芳一 【きのした よしかず】先生

兵庫県立はりま姫路総合医療センター 院長

胃粘膜保護薬はどんな薬?

胃の表面を守ってくれる「バリア」のような薬です。

  • 主な成分名:スクラルファート、レバミピド、テプレノンなど
  • 作用:胃の粘膜に働きかけて、保護する粘液の分泌を助けたり、傷ついた部分をカバーしたりします
  • 効果:胃酸などの刺激から胃を守り、荒れた胃を回復させます。

ポイント:胃粘膜保護薬は「胃を守る」薬です。胃酸に負けないように胃の壁をガードしてくれる役割があります。

制酸薬(中和薬)はどんな薬?

胃の中の“酸”を中和して、すぐに症状をやわらげる薬です。

  • 主な成分名:水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸水素ナトリウムなど
  • 作用:胃の中にある胃酸と直接反応し、酸を中和します
  • 効果:飲んですぐに効き、1〜2時間程度効果が持続します
    ※効果を発揮・持続する時間については、一般的な薬の目安であり、効果を保証するものではありません。
  • 発売時期:1950年代から日本で市販薬として販売されています

ポイント:制酸薬は「出てしまった胃酸を弱くする」薬です。根本的に胃酸の分泌を止める作用はありませんが、症状が出たときにすぐに対処したいときにおすすめです。

胃の中の“酸”を中和イメージ胃の中の“酸”を中和イメージ(スマホ)

H2ブロッカーはどんな薬?

胃酸を出す“指令”をブロックして、胃酸の量をおさえる薬です。

  • 主な成分名:ファモチジン、ニザチジンなど
  • 作用: 体の中では、ヒスタミンという物質がヒスタミン受容体に結合することで、プロトンポンプに胃酸を出す“指令”をしています。H2ブロッカーはヒスタミンがヒスタミン受容体に結合することを妨げ、胃酸を出す指令を出せなくすることで、プロトンポンプから胃酸を出すのを抑えます
  • 効果:1〜2時間ほどであらわれ、6~8時間程度効果が持続します
    ※効果を発揮・持続する時間については、一般的な薬の目安であり、効果を保証するものではありません。
  • 発売時期:1997年から日本で市販薬として販売されています
  • ヒスタミン(H2)受容体に拮抗的に作用することから、H2ブロッカーと呼ばれます。

ポイント:H2ブロッカーは、胃酸を出す“命令”の一部を止める薬です。PPIと比較すると早く胃酸を抑える効果があります。

胃酸を出す“指令”をブロックして、胃酸の量をおさえるイメージ胃酸を出す“指令”をブロックして、胃酸の量をおさえるイメージ(スマホ)

PPIはどんな薬?

胃酸を出す“プロトンポンプ” そのものの働きを止めることで、胃酸の分泌を元からブロックする胃薬です。

  • 主な成分名:オメプラゾール、ランソプラゾール、ラメプラゾールなど
  • 作用: 体の中では、3か所(ヒスタミン受容体、ムスカリン受容体、ガストリン受容体)からそれぞれプロトンポンプに“胃酸を出す指令”を行っています。PPIは、“胃酸を出す指令”と関係なく、胃酸の「出口」にあるプロトンポンプという装置を直接ブロックし、胃酸の分泌そのものを抑えます。
  • 効果:12~24時間持続します
  • 2025年にPPIが市販薬として販売されるようになりました。
  • PPIはProton Pump Inhibitor(プロトンポンプ・インヒビター、プロトンポンプ阻害薬)の略称です。

ポイント:PPIは「胃酸を作らないようにする」薬です。胃酸を作る“最後のステップ”を止めるため、強力に胃酸を抑えることができます。

PPIが過剰な胃酸を抑制するイメージPPIが過剰な胃酸を抑制するイメージ(スマホ)

ここまでの内容は、兵庫県立はりま姫路総合医療センター 院長 木下 芳一先生に監修いただきました。

監修  木下 芳一 【きのした よしかず】先生

兵庫県立はりま姫路総合医療センター 院長

1980年神戸大学卒業、87年ミネソタ州メイヨークリニックへ留学(リサーチフェロー)、97年島根医科大学第2内科教授、2002年同大学附属病院光学医療診療部部長、03年島根大学医学部第二内科学教授、2004年島根大学医学部副学部長、07年同大学医学部学部長、12年同大学医学部附属病院副院長、19年製鉄記念広畑病院病院長、20年兵庫県立姫路循環器病センター院長、22年兵庫県立はりま姫路総合医療センター院長

| 胃とくすりの知恵袋TOPへもどる |

あなたの胃にまつわる疑問にお答え!

胃とくすりの知恵袋

「よく聞くH2ブロッカーとの違いは?」「そもそも胸やけって何?」など、胃と胃薬にまつわる疑問に医師がお答えします。

コラム一覧

胃痛・胃酸逆流などによる胸やけに 胃痛・胃酸逆流などによる胸やけに(スマホ)

世界初のPPI

  • 1日1回1錠 持続性

14日分14錠

*オメプラール®Sに配合されているオメプラゾールは医療用医薬品として世界で初めて承認されたプロトンポンプ・インヒビター(PPI)です。胃酸分泌を担うプロトンポンプを阻害することによりすぐれた酸分泌抑制効果を示します。

PAGETOP